正確に言えば今夜時計の針を一時間早める。つまり今夜は普段より一時間少なく、日本との時差は八時間から七時間に短縮される。
朝は今までより少し長く暗く、その代わり夕方は少し長く明るい。以前はいつまでも暗くならない夕方が嬉しかったけど、それはやはり外を出歩いて、食事したりお酒を飲んだりする時間が楽しかったからで、出歩かず酒も飲まず、夕飯は18時前にすませ、筋トレをした後は21時くらいには寝床に入り、その後iPadでネットを見たりKindleで読書したりして寝るのは23時以降になるのがほとんどなのだけど、そのまったりと過ごす時間が何よりも楽しくなっている現在は夏時間などどうでもいいというのが正直なところだ。
また、パソコンはスマホは自動的に時間が夏時間にセットされるが、アナログの時計は自分でしなくてならない。それが面倒臭い。数えたら私の家のはアナログの置き時計掛け時計が合わせて7つあった。忘れると嫌なので、早速すべての時計の針を1時間早めておいたが、10月末の冬時間に変わる時も含めて、この時間が切り替わる週末は出掛けないに限る。