今日のハイキング

乗馬が休みなので歩きに行く。午後に美容院の予約があるので、サクッと歩けるところとエタールに行くつもりだったが、電車が20分も遅れ(例の如く、ではあるが)、乗り継ぎのバスに間に合わないので急遽変更。

ガーミッシュで降りて、北西に向かう。登山口まで30分以上歩かなくてはならないのがこの駅からのハイキングの欠点。

今日は上天気。早朝の霜も一気に溶けている。

登りだす前の腹ごしらえ。朝7時前に家を出るから、朝ごはんは普段食べない。でも登る時には何か胃袋に入れとかないと途中でしんどくなる。

このルートは眺望がよいから人気があり、週末はかなり混んでる。私は平日にしか来ないことにしている。

雪が残る道をテクテクと。シーズン前、平日とあって静か。鳥のさえずりが耳に嬉しい。

今日は昼過ぎには帰りの電車に乗りたいから、上までは行かずに途中の見晴台まで。そこまでで十分に眺めがよいし。

1900年に作られた見晴台。1280 m の高さでガーミッシュの町とその後ろの山々が一望に。

絶景、絶景。歩きに来てよかったと思う瞬間。

いつもはこの後200mほど十字架のあるところまで登るのだが、今日は早く帰りたいのでさっさと下る。

思ったよりすぐに下に降りてしまった。もうちょっと上まで登っても良かったかな。まあいいや、今日はこの辺で。

コメントを残す