長く雨の日が続いて、ようやく晴れた週末になった。早速歩きに行く。

天気のよい週末でも比較的空いていそうなアマガウに行く。朝6時12分発の電車はそれなりに混んではいたが、途中の乗換からはガラガラ。

しかしこの天気は異常だ。朝10時でもう暑さが半端ない。

先週までの連日の雨ではかなり道が荒れたと思うが、今はそんなことが忘れてしまいそうなくらい、暑い。
8月24日に行われる、バイエル王ルードヴィヒ2世にちなんだ祭りのために準備された薪。ここに火をつけるらしい。

ここには何度も来ているのだが、今回この十字架に等身大のイエス像が括り付けられているのに気が付いた。いつも?ではないはず。ググってみたら、像付きとそうでない写真が混在しているので、恐らく夏の間だけのような気がする。はっきりいって悪趣味。

隣の山(Stierkopf 1533m)でサンドイッチ休憩。

下りながらキノコを見つける。雨が多かったからあちこちに大小さまざまあった。

結構道が荒れてる。今日はまだ大丈夫だと思った矢先にこけた…

7時10分くらいに駅から歩き始め、登って降りて約4時間。この後電車を乗り継いで帰宅。DBは相変わらずまた遅れ、また車両も短くめちゃくちゃ混んでいた。
