ミッテンヴァルドで散歩

引っ越し準備で何かと忙しく、しっかり山を歩く気分になれない。こういうときは多少土地勘のあるところを歩くことにしている。

朝7時のヴァイルハイム駅。太陽が昇るのが7時になってしまった。冬は速足でやってくるような…

夕暮れではなく、夜明け。

ガーミッシュで乗換え、ミッテンヴァルド手前のクライスで降りて、駅そばの泉で水を入れなおす。聖像の鉄枠に鍵がついている。掃除するときに開けるのかな。

毎回通るローマ街道。歩きにくさは半端じゃない。

ローマ街道を抜けたところ。いつもながらこの風景を見ると気持ちが晴れ晴れする。前々回のウオーキングではここを左に曲がってミッテンヴァルドに向かった。

この先はエルマウという城(2022年にG7が開かれた場所)に向かう有料道路、クルマは料金がかかる。

ハイキングルートに入る。軍の敷地内だから舗装された道しか歩けないのでやや単調だが、あまり人が来ないので静か。週末はさすがに演習してないし。

真夏は干上がる寸前だった湖。今も水は少ないし、緑の藻が水面を覆っている。

陽ざしがかなり強くなってきた。羊の群れは木陰にとどまっている。

愛らしい花が咲いてる。真夏はなかったような。

湖を見ながらサンドイッチ休憩。

Easyハイクを続ける。この陽ざし、氷河が溶けるわけだよ。

いつもは右に曲がって登るのだけど、今日は左に折れてミッテンヴァルドの町に向かう。

今一つ単調な道だったが、まあいいか。二時間ほどで目的地到着。電車は一時間に一本で、駅で待つ代わりに町を見下ろしながら残っているサンドイッチを食べる。

いつものように列車は遅れたが、乗り継ぎは大丈夫だった。走ったけど。

コメントを残す